今回はUSB3.0 無線LAN ダブルアンテナWIFIアダプターを買ってみた!をご紹介しま~す。
Electronic Silk Road Corp
USB3.0 無線LAN ダブルアンテナWIFIアダプターを買ってみた!
デスクトップにWIFIがついてなかったので、USBのWIFIを購入してみました。

USBでカンタンにWIFIが構築できちゃう。5.8Ghzと2.4GHzにも対応。

同梱物です。ユーザーマニュアル、デバイスドライバーCD、アンテナ2本、USB本体です。

どうです、スターウォーズに出てくる戦闘機を連想させますね。ちなみに、僕はWindows 8.1とWindows 10でWIFIでつながることを確認しましたよ。

セットアップ方法(Windows 8.1、Windows 10)
WiFiルーターはすでに設定済みで、子機(USB WIFIアダプター)を設定する手順です。まずは付属していたデバイスドライバーCDを挿入します。今回はWindows 8.1にインストールしました。※Windows 10でもほとんど同じです。Windowsフォルダーをダブルクリックします。

Setup.exeをダブルクリックします。インストーラーが自動でデバイスドライバーをインストールしますので、しばらく待ちます。インストールが終わったら[完了]をクリックしてインストーラーを終わります。

右下のトレイにあるWiFiアイコンをクリックします。

接続するネットワークを選んで、[接続]をクリックします。僕はNECのWiFiルーターを使っています。

セキュリティキーを入力して、[次へ(N)]をクリックします。

[はい]をクリックします。

[接続済み]になりました。

まとめ
いかがでしたしょうか。
今回はUSB3.0 無線LAN ダブルアンテナWIFIアダプターを買ってみた!をご紹介しました!
Electronic Silk Road Corp