
今回は6月16日に発売予定のアームズをご紹介しま~す。
みなさん、ニンテンドースイッチは楽しんでいらっしゃるでしょうか。。
ゼルダの伝説を全クリ目指して毎日寝不足の人も多いのではないでしょうか。。
まぁ、いつものことですがゲームはほどほどにしましょう。。
、、と言っている間にもニンテンドースイッチのゲームは、いい感じの間隔で発売されていきます。。
今回ご紹介するアームズですが、ぶっちゃけいって格闘技ゲームです。。
ただ、Joy-Stickとボタンで操作するものではなく、
Joy-Conを握って実際に腕を動かすことでパンチするという。。
今までにはない、操作感でゲームを体験できます。
とうことで、僕としては前々から気になっていたゲームの一つでございます。
格闘技ゲームなので、相手を倒して勝てばいいわけですが、、
アームズの特徴としては、ファイターとアームと呼ばれる武器の組み合わせで、自分好みの最強ファイターを目指します。
ファイターのタイプ
ファイターにはいろいろなタイプがいます。
| タイプ | 特徴 |
| グローブタイプ | 標準的なタイプ |
| 多弾タイプ | 多弾攻撃で手数を稼ぐ |
| カーブタイプ | 弧を描く軌道で相手の死角を突く |
| 重量タイプ | 超重量級 |
グローブタイプは標準的なタイプです。

多弾タイプは多弾攻撃で手数を稼ぎます。

カーブタイプは弧を描く軌道で相手の死角を突きます。

重量タイプはアームも超重量級です。

アームの属性
アームには属性があり、属性によって効果が変わってきます。
| 属性 | 効果 |
| Fire | 相手を確実にダウンさせる |
| Thunder | 電気でビリビリにする |
| Wind | 竜巻で吹き飛ばす |
| Ice | 相手を凍らせて動きづらくする |

Fire (炎)で相手を確実にダウンさせられます。

Thunder (雷)で相手をビリビリにしま~す。

Wind (風)属性は竜巻で相手を吹っ飛ばします。

Ice (氷)で相手を凍らせて動きづらくします。

チャージ攻撃の時に発動する属性がある
アームはチャージ攻撃の時に発動する属性があります。
| アーム | 属性 | チャージ攻撃 |
| トースター | Fire | 炎をまとうグレートなパンチ。攻守にバランスがいい。これをつかいこなせて一人前といわれている |
| ブーメラン | Wind | 円を描くように飛んでいくから障害物もノープロブレム。高速スピンによる竜巻で、敵も味方も遠くへ吹き飛ばす。 |
| スパーキー | Thunder | 電気を放つクレージーなパンチ。攻撃対象を感電させる。トースターと人気を二分する売れ筋商品となっている |
| ポップスター | Wind | ポップな外見と裏腹に、広範囲をフッ飛ばすコワいやつ。素早く発射される祝砲で、気になるアイツにサプライズ。 |
| トライデント | Shock | スピーディーな攻撃が持ち味。攻撃範囲がヨコに広いので相手の足止めにも、狙うのが苦手なアナタにもピッタリ。 |
| サラマンダー | Fire | しなる動きで広範囲をなぎ払う。逃げまわる相手にはコイツでキビしくお仕置き、ヤツのケツに火をつけろ! |
| リボルバー | Thunder | 間髪入れずダダダと発射!エレクトリックな3連発。手数で圧倒せよ。1発でもカスれば相手はシビれる |
トースターはFire属性があります。

スパーキーにはThunder属性があります。

ポップスターにはWind属性があります。

トライデントにはShock属性があります。

アームゲッター
アームゲッターでためたおかねであらたなアームをゲットします。

豊富なアームの種類!

各ファイターには特徴があります
| ファイター | 特徴 |
| スプリングマン | 土壇場でパワーアップ。ピンチになると力を発揮する。攻撃をはじく。 |
| リボンガール | 我らがアイドル。かわいい。急降下。 |
| ニンジャラ | 素早いニンジャ |
| マスターマミー | 頑丈なミイラ |
| メカニッカ | 半端なパンチでひるまない。 |
スプリングマンはピンチになると力を発揮!

メカニッカは半端なパンチではひるまない!

ニンジャラは素早い!

マスターマミーは頑丈!

リボンガールは急降下が得意!

全てのアームを使える
各ファイターは全てのアームを装備可能!

ファイター能力 x アーム性能
アームズはファイターの能力とアームの性能をかけあわせて最強を目指す格闘スポーツです。

まとめ
いかがでしたしょうか。
今回は6月16日に発売予定のアームズをご紹介しました!



