パソコン、ディスプレイ、スマホ、ゲーム、電気製品が増えてしょうがない。。。
物欲にかられて買ったはいいけれど、すべて電源が必要。。AC電源やら、USBやらケーブルだらけ。。。
ふと床を見るとケーブル類が、ごちゃごちゃ、、、(汗)
片付けたい。。。
だけど時間がない、、面倒、、、
そんな切実な思いは僕だけじゃないと思います。
そこでオススメなのが12AC電源口と5USBポートを装備したタワー式電源タップ!
ということで、今回はタワー式電源タップを買ってみた!をご紹介しま~す。
Electronic Silk Road Corp
タワー式電源タップを買ってみた!
タワー式電源タップを購入してみました。AC電源が多すぎて、もっとスッキリしたい!
同梱物は本体と取扱説明書です。
電源スイッチが2つ付きで、電源のオンオフができます。
正面からです。USBも5個接続できますよ。
AC電源12個つなげられるので頼もしいですね。タワー式なので、ほとんど『黒ひげ危機一髪』ゲームの感覚です。(注)黒ひげは飛び出ません。
Before(ビフォー)
タワー式電源タップを使うとどうなるかというと、、ダイエットの宣伝ではないですが、まずはBefore(ビフォー)から。。まぁひどいですね。AC電源からケーブルからごちゃごちゃ、パソコンは複数台、PS4、Nintendo Switch、iPad、iPhone 8、iPhone X、iPhone XS、Android、オーディオインタフェース、エレキギターのエフェクター等々、使わないケーブルも使いっぱなしで、そのままの状態です。※実はもっとあるんですよ。もう一台デスクあるし、枕元もすごいことになってます。
After(アフター)
After(アフター)です。だいぶスッキリしましたね。タワー式電源タップのおかげで、電源タップを一つ減らせたのと、使ってないケーブル類を片付けたので、ようやく片付きました。でも12個のACアダプターをつなげられるのはパワフルです。しかもUSBケーブルも5個つなげられますからね。
まとめ
いかがでしたしょうか。
今回はタワー式電源タップを買ってみた!をご紹介しました!
Electronic Silk Road Corp