今回はGoogle HomeにSpotifyを音楽プロバイダとして設定する方法をご紹介しま~す。
Google HomeにSpotifyを音楽プロバイダとして設定する方法
ここではGoogle HomeにSpotifyを音楽プロバイダとして設定します。
ポイント
事前にSpotifyのアカウント登録が必要です。
Google HomeにSpotifyを音楽プロバイダとして設定する
Home画面 で Google Home をタップして Google Home アプリを起動します。

デバイス をタップします。

・・・ をタップします。

設定 をタップします。

Googleアシスタントの設定 から 音楽 をタップします。

Spotify をタップします。

アカウントをリンク をタップします。

SPOTFYにログイン をタップします。

OK をタップします。

デフォルトの音楽プロバイダはSpotifyです。 と表示されました。これでGoogle HomeにSpotifyを音楽プロバイダとして設定できました。

音楽を再生してみよう!
OK、Google!音楽を再生して
John Coltrane の I'm Old Fashoned がプレイされました。Jazzで我家が突然オシャレなカフェのような雰囲気に!

まとめ
いかがでしたしょうか。
僕は普段、AirPodsで音楽を聴いているので、Google Homeのスピーカーで音楽を再生したときは新鮮な感じがしました。
ちょっとハマりそうです。
今回はGoogle HomeにSpotifyを音楽プロバイダとして設定する方法をご紹介しました!