つっぱり棒って何?
つっぱり棒は壁と壁の間、あるいは柱と柱の間に伸縮する棒を押しあてて、固定することで、カーテンレールのような役割をする棒のことです。
棚にできるタイプや、家具を固定するタイプもあります。
何が便利?
何かと便利なつっぱり棒ですが、実際に何に使うかというと、例えば、部屋をカーテンで区切ったりするのにカーテンレールとして使えます。
工事がいらないので、壁や柱に穴をあけたりする必要はありません。
もちろん工具もいりません。
そして、なにより、経済的なお値段なので、一時的に部屋をカーテンで区切りたいときは最適です。
撮影用背景スタンドの代わりのつっぱり棒を使う!
僕としての用途は、室内で撮影に使う背景布を、つっぱり棒からぶら下げるのに便利かなと思って購入しました。
撮影用の機材は通常は高価ですが、こういった安価な物で代替すると、経済的です。
撮影用背景スタンドより優れていると考えているのは、場所をとらないことです。
撮影スタンドだとスタンドを三脚で支えることになります。
三脚って意外と場所をとるんですよね。
つっぱり棒なら、余計な場所をとらずに背景布を設置できるので、その分、撮影場所を広くとれます。
グッドアイディアだと思いませんか。
ということで、今回はダイソーでつっぱり棒を買ってみた!をご紹介しま~す。
ダイソーでつっぱり棒を買ってみた!
まとめ
いかがでしたしょうか。
今回はダイソーでつっぱり棒を買ってみた!をご紹介しました!