
今回はニンテンドーラボ おかたづけボックスを買ってみた!をご紹介しま~す。
ちなみにニンテンドーラボ おかたづけボックスはマイニンテンドーストアの限定商品です。
store.nintendo.co.jp
ニンテンドーラボ おかたづけボックスを買ってみた!
ニンテンドーラボ用のおかたづけボックスです。ニンテンドーラボ作ったけど、収納場所に困ってる方も多いのではないでしょうか。1つのボックスにニンテンドーラボキット1つ分が入るようになっています。ボックス自体はかなり大きめです。

おかたづけボックスの組み立て方はボックスの部品に書いてあるので、組み立て方を見ながらカンタンに作れます。

同梱物はボックス、ボックスのフタ、組み立て方(ボックスの下に敷く部品)です。

ボックスを組み立てていきます。ボックス本体をこんな感じでひろげます。

1番をひっくり返します。組立順序が記載されているので分かりやすいです。

次に両脇の2番をひっくり返します。

、、で、3番をこんな感じで組み立てます。

はい、ボックスの底の部分ができました。

次はボックスのフタを組み立てます。4番、5番と書いてあるので分かりやすいです。折り目に沿って曲げ折れば、フタのような形になります。

こんな感じです。

最後に組み立て方が記載されていたダンボールをボックスの下に敷けば完成です。

ニンテンドーラボらしくていいですね。

ニンテンドーラボで作ったキットを収納できる大きさなので安心です。

ランドセル、いや、、ロボットキットで背中に背負うボックス、、やっぱりランドセルですね、、、もラクラク収納できます。

まとめ
いかがでしたしょうか。
ニンテンドーラボのおかたづけボックスで、我が家も、やっと、スッキリしました。
こんなボックスが欲しかった。
今回はニンテンドーラボ おかたづけボックスを買ってみた!をご紹介しました!