
は~るがき~た、、は~るがき~た、、ど~こに~きた~♪♪
や~まにき~た、、の~にもき~た、、ふとんにも~きた~~~~♪♪
ダイソー、、ダイソー、、なんでもあるダイソーはパラダイスや~!
春がくると頭の中は、、こんな感じでうかれて、アホになってしまいますね(汗)
ということで、、今回はふとん圧縮袋を買ってみた!をご紹介しま~す。
ふとん圧縮袋を買ってみた!
ふとん圧縮袋Lサイズです。季節の変わり目なので、冬用の布団をしまう準備です。

使い方はパッケージの裏に記載されてます。イラスト付きなので分かりやすいです。

さっそく、ふとん圧縮袋使ってみた!
布団を袋に入れてファスナーを閉めます。ファスナーの部分は濡れた布で拭きます。
掃除機のホースが入るぐらいだけ開けておいて、掃除機で中の空気を吸い取ります。空気を吸い取ってしまえば、その分、布団を圧縮できて、収納スペースを有効に使えます。

こんな感じで、真空パックみたいに、ぺしゃんこになります。

毛布圧縮袋
似たような商品で、毛布圧縮袋も買ってみました。こちらは掃除機で吸い取る口がついていたので買ってみました。

使い方はほとんど同じなのですが、ホースの吸い取り口が付いてるので、若干ラクです。

毛布圧縮袋を使ってみた!
布団を袋に入れてファスナーを閉めます。ファスナー部分は濡れた布で拭きます。

先ほどと違って掃除機で吸い取る口が付いてるので機能的でラクです。口はダイヤル状になっていて「開」の方向に回しておきます。もう充分、吸い取ったな~と思ったら、口を「閉」の方向に回して閉じます。

だいぶ、シワシワになりました!掃除機で中の空気を吸い取ってしまえば、布団を圧縮できて、収納スペースを有効に使えます。袋の中なら、ほこりも付かないし、一石二鳥だ!イエーイ!

まとめ
いかがでしたしょうか。
今回はふとん圧縮袋を買ってみた!をご紹介しました!